SIGTERM, SIGSEGV, SIGINT, SIGILL, SIGABRT, SIGFPE
提供: cppreference.com
ヘッダ <csignal> で定義
|
||
#define SIGTERM /*implementation defined*/ |
||
#define SIGSEGV /*implementation defined*/ |
||
#define SIGINT /*implementation defined*/ |
||
#define SIGILL /*implementation defined*/ |
||
#define SIGABRT /*implementation defined*/ |
||
#define SIGFPE /*implementation defined*/ |
||
上記のマクロ定数はそれぞれ、プログラムに送信される様々なシグナルを表す、異なる値を持つ整数定数式に展���されます。
定数 | 説明 |
SIGTERM
|
終了要求、プログラムに送信されます |
SIGSEGV
|
無効なメモリアクセス (セグメンテーション違反) |
SIGINT
|
外部の割り込み、通常はユーザによって行われます |
SIGILL
|
無効なプログラムイメージ、無効命令など |
SIGABRT
|
異常終了の状況、例えば std::abort() によって行われます |
SIGFPE
|
算術演算のエラー、ゼロ除算など |
[編集] ノート
さらなるシグナル名が POSIX によって規定されています。
[編集] 関連項目
特定のシグナルに対するシグナルハンドラを設定します (関数) | |
特定のシグナルに対するシグナルハンドラを実行します (関数) | |
シグナルの種類 の C言語リファレンス
|