std::flush_emit
提供: cppreference.com
ヘッダ <ostream> で定義
|
||
template< class CharT, class Traits > std::basic_ostream<CharT, Traits>& flush_emit( std::basic_ostream<CharT, Traits>& os ); |
(C++20以上) | |
os.flush() を呼んだかのように、出力シーケンス os
をフラッシュします。 その後、 os.rdbuf() が実際には std::basic_syncbuf<CharT, Traits, Allocator> buf
を指していれば、 buf.emit() を呼びます。
これは出力専用の入出力マニピュレータであり、 std::basic_ostream 型の任意の out
に対して out << std::flush_emit のような式で呼ぶことができます。
目次 |
[編集] 引数
os | - | 出力ストリームへの参照 |
[編集] 戻り値
os
(操作後のストリームへの参照)。
[編集] 例
This section is incomplete Reason: no example |
[編集] 関連項目
ベースとなるストレージデバイスと同期します ( std::basic_ostream<CharT,Traits> のパブリックメンバ関数)
|